心臓のチェック
「鼻から胃カメラ」の結果はピロリ菌の退治でクリアしましたが、メタボ健診で「心電図に異型狭心症の疑いあり」の指摘。 約20年前に安静狭心症の前科がありますが、ちょうど繰り上げ定年退職して仕事のストレスがなくなったのと、飲酒量が激減、タバコもやめたので、2年ほどの薬物療法で無罪放免となりました。
今回は、前回のように発作を起こしていませんし、自覚症状も全くないので「ウソ!?」という思いでしたが、念のため近くの医院で再度心電図検査をしたところ、異常なし。念のため・・との先生のすすめで市民病院への紹介状を書いてもらい、精密検査を受けました。
診察前の心電図、血管伸展性(動脈硬化)、胸部レントゲン検査で異常なし。診察でも異常は認められないとのことでしたが、4種類だったか、精密検査のメニューを提示されたので、すぐに検査可能だった超音波検査を受け、異常なし。これ以上は患者側の意向次第という感触だったので、とりあえず今回はこれで打ち切ることにしました。
でも、油断は禁物。昆陽池ウォーキングはマジメに続けなきゃ・・と決意を新たにしています。 (^_^)/
今回は、前回のように発作を起こしていませんし、自覚症状も全くないので「ウソ!?」という思いでしたが、念のため近くの医院で再度心電図検査をしたところ、異常なし。念のため・・との先生のすすめで市民病院への紹介状を書いてもらい、精密検査を受けました。
診察前の心電図、血管伸展性(動脈硬化)、胸部レントゲン検査で異常なし。診察でも異常は認められないとのことでしたが、4種類だったか、精密検査のメニューを提示されたので、すぐに検査可能だった超音波検査を受け、異常なし。これ以上は患者側の意向次第という感触だったので、とりあえず今回はこれで打ち切ることにしました。
でも、油断は禁物。昆陽池ウォーキングはマジメに続けなきゃ・・と決意を新たにしています。 (^_^)/
スポンサーサイト